ミラーサイト です。 公式サイトの正式な URL は http://khotta.org/ghost/hieroglf.html です。

さあ、始めよう pLaTeX2e Blog のページ  New!

Appendix 3 古代エジプトの象形文字フォントの利用について :

Peter Wilson 氏による、 紀元前 3000 年から紀元 400 年頃に用いられた 古代エジプトの象形文字フォント ( hieroglyphic ) を利用するためのパッケージです。

これは Serge Rosmorduc 氏 による体系的な hieroglyph パッケージから、 約 75 程のエジプトの象形文字を集めたものであり、 この象形文字から字訳文字への翻訳コマンドも作成してあります。

Peter Wilson 氏は 2000 年 9 月頃からパッケージを公開しており、 その後改良が続けられています。
この程、2003 年 10 月 28 日に更新されたのを機会に hieroglyphic が利用できるパッケージを、必要なファイルと共に ZIP 形式で アーカイブにした hieroglf.zip として準備しました。

オリジナルファイルは、 CTAN 内の fonts/archaic/hieroglf/ より入手できますが、 初めての方には利用方法がとても分かり辛いようです。

さて今回のパッケージでは、TeXtrace を使って私が作成しました hieroglyphic の Type1 形式の pfb ファイルも hieroglf.zip 内に同梱しておきました。 これにより、Type1 でのフォント埋め込み による綺麗な PS および PDF ファイルの作成が可能になります。

Date: 2003/11/05


(1) パッケージの hieroglf.zip について
(2) インストール方法
(3) 確認作業について
(4) 古代エジプトの象形文字フォントの活用方法
(5) PDF ファイル hieroglf.pdf について

To Contents


(1) パッケージの hieroglf.zip について :

古代エジプトの象形文字フォントhieroglyphic が簡単に利用できるようなパッケージの hieroglf.zip (118,178 bytes; 2003/11/05) を公開いたします。 オリジナルに忠実な配布形式を採用いたしましたので、 インストール方法を記述したファイル等は敢えて同梱致してありません。 詳細は、 以下のインストール方法を参考にしてください。

hieroglf.zip に同梱の各ファイルのコードは UNIX ですので、 Windows でも Linux でも利用可能です。

パッケージ hieroglf.zip は、 Windows 98SE/2000SP4/XP SP1および Vine Linux 2.6 ( GNOME 環境; Kernel 2.4.19 ) にて動作確認をしております。


(2) インストール方法 :

インストールの説明
このパッケージ hieroglf.zip をディレクトリ情報 付きで展開してください。 すると、 2 つのディレクトリである \hieroglf および \oands が作成されます。 次は、各ディレクトリ内に作成される同梱ファイルの 説明です :

ディレクトリ hieroglf 内 容 説 明
\hieroglf hieroglf.tex ( サンプル TeX 文書 )
\hieroglf\source MF file ( 1 個 )
\hieroglf\texinputs hieroglf.sty などの macro files ( 3 個 )
\hieroglf\pfb PFB file ( 1 個 )
\hieroglf\map hieroglf.map ファイル ( 1 個 )

ディレクトリ oands 内 容 説 明
\oands oands.tex ( サンプル TeX 文書 )
\oands\source MF files ( 5 個 )
\oands\texinputs oands.sty などの macro files ( 3 個 )
\oands\pfb PFB files ( 2 個 )
\oands\map oands.map ファイル ( 1 個 )

上記のような 2 つのディレクトリ \hieroglf および \oands 内にある各ファイルを、次のように TeX が入っている各ディレクトリ内へコピー していきます ( コピー先を間違えないように注意してください。) :

【 Windows において 】
ディレクトリ hieroglf に対して :
(その 1) MF file の 1 個は C:\usr\local\share\texmf\fonts\source\public\hieroglf 内にコピーする。
(その 2) macro files の 3 個は C:\usr\local\share\texmf\tex\latex\hieroglf 内にコピーする。
(その 3) PFB file の 1 個は C:\usr\local\share\texmf\fonts\type1\hieroglf 内に コピーする。
(その 4) hieroglf.map は C:\usr\local\share\texmf\dvips\config 内にコピーする。
(その 5) C:\usr\local\share\texmf\dvips\config 内にある config.dl に p +hieroglf.map なる一行を追加記述する。
ディレクトリ oands に対して :
(その 6) MF files の 5 個は C:\usr\local\share\texmf\fonts\source\public\oands 内にコピーする。
(その 7) macro files の 3 個は C:\usr\local\share\texmf\tex\latex\oands 内にコピーする。
(その 8) PFB files の 2 個は C:\usr\local\share\texmf\fonts\type1\oands 内に コピーする。
(その 9) oands.map は C:\usr\local\share\texmf\dvips\config 内にコピーする。
(その 10) C:\usr\local\share\texmf\dvips\config 内にある config.dl に p +oands.map なる一行を追加記述する。

【 Linux において 】
ディレクトリ hieroglf に対して :
(その 1) MF file の 1 個は、私の場合には /usr/share/texmf/fonts/source/public/hieroglf 内に コピーする。
(その 2) macro files の 3 個は、私の場合には /usr/share/texmf/tex/latex/hieroglf 内にコピーする。
(その 3) PFB file の 1 個は、私の場合には /usr/share/texmf/fonts/type1/hieroglf 内に コピーする。
(その 4) hieroglf.map は、私の場合には /usr/share/texmf/dvips/config 内にコピーする。
(その 5) /usr/share/texmf/dvips/config 内にある config.pdf に p +hieroglf.map なる一行を追加記述する。
ディレクトリ oands に対して :
(その 6) MF files の 5 個は、私の場合には /usr/share/texmf/fonts/source/public/oands 内に コピーする。
(その 7) macro files の 3 個は、私の場合には /usr/share/texmf/tex/latex/oands 内にコピーする。
(その 8) PFB files の 2 個は、私の場合には /usr/share/texmf/fonts/type1/oands 内に コピーする。
(その 9) oands.map は、私の場合には /usr/share/texmf/dvips/config 内にコピーする。
(その 10) /usr/share/texmf/dvips/config 内にある config.pdf に p +oands.map なる一行を追加記述する。
(その 11) 最後に、ls-R のあるディレクトリへ移動します。 私の場合は /usr/share/texmf です。 ここで mktexlsr を 実行いたします。

【 重要な注意事項 】
上記のように 合計 6 個の MF files は必ず source ディレクトリ以下にコピーしてください。
その理由は、TeX 文書をコンパイルする時に必要となる対応する tfm (TeX font metric) ファイル が、METAFONT ファイル MF files の ソースコードを参照してから、METAFONT により mktextfm.exe を用いて 作成されます。
この時に、必ず source ディレクトリ 内にある MF files のみを参照するからです。


(3) 確認作業について :

まず最初に、次のような 2 回の確認作業をおこないます。

【 確 認 作 業 1
ディレクトリ oands 内にあるサンプル TeX 文書の oands.tex を、コマンド・ラインにおいて
latex  oands.tex
なる入力にてコンパイルいたします。 すると 1 枚の出力が得られるはずです。
その結果を、いまからご覧ください : oands フォントの出力例

これは、象形文字の字訳 として用いられる Odds and Sods の 2 個のフォントです。

【 確 認 作 業 2
ディレクトリ hieroglf 内にあるサンプル TeX 文書の hieroglf.tex を、コマンド・ラインにおいて
latex  hieroglf.tex
なる入力にてコンパイルいたします。 なお、この時には目次出力のために、 この操作を 2 回続けて繰り返します。
すると 9 枚の出力が得られるはずです。 その結果の一部である、 2 ページ目を見てもらうことにしましょう :

2 ページ目より : 古代エジプトの象形文字の出力例

以上にて、確認作業は完了します。
もしも エラー・メッセージが表示されるようであれば、 もう一度上記のインストール方法をご確認ください。

古代エジプトの象形文字フォントの活用方法の詳細は、 次節にて述べることにします。
さて、一般論として TeX 文書 sample.tex に対しての ps および pdf ファイルの作成 は、次のようなコマンド・ラインから入力を行います :
dvi ファイルの作成 :   platex    sample.tex

ps ファイルの作成 においては、次のような 4 通りの方法が考えられます。

Type 1 での埋め込み:   dvipsk   -D600   -P dl    sample.dvi   (Windows 版)
Type 1 での埋め込み:   dvips    -D600   -P pdf   sample.dvi   (Linux 版)
Type 3 での埋め込み:   dvipsk   sample.dvi     (Windows 版)
Type 3 での埋め込み:   dvips    sample.dvi     (Linux 版)

pdf ファイルの作成 においては、次のような 3 通りの方法が考えられます。

Type 1 での埋め込み:   dvipdfmx   sample.dvi   (Windows 版)
Type 1 での埋め込み:   dvipdfm    sample.dvi   (Linux 版)
Type 3 での埋め込み:   ps2pdf     sample.ps     sample.pdf   (Linux 版のみ)

なお、Type 1 での埋め込みがなされた ps ファイルは ps2pdf (Linux 版のみ) により Type 1 の埋め込みが可能です。
作成された PS ファイル の sample.ps は GSview 4.5 (Linux 版もあり) または gv (Linux 版のみ) にて表示いたします。
また、 PDF ファイル の sample.pdf は Adobe Acrobat Reader 5.05J (Linux 版もあり) 、 GSview 4.5 (Linux 版もあり) または gv (Linux 版のみ) にて表示いたします。


(4) 古代エジプトの象形文字フォントの活用方法 :

これから、古代エジプトの象形文字フォントの活用方法について解説いたします。
古代エジプトの象形文字フォント ( hieroglyphic ) の利用には TeX 文書の最初の部分において

\usepackage{hieroglf}
と記述すれば、 象形文字フォント の利用が可能になります。

【 注 意 事 項 】
上記のように、 hieroglf.sty を読み込めば、自動的に 象形文字の字訳 を利用する oands.sty が読み込まれる事に注意しておいてください。

さて、利用可能な 象形文字の一覧表 は、先の第 3 節の 【 確認作業 2 において見たサンプル TeX 文書 hieroglf.tex からの出力の 8 および 9 ページ目にあるので、 このページをご覧になって頂くことにしましょう :

8 ページ目より : Table 1 : Coded coding ( 73 文字 )
9 ページ目より : Table 2 : Alphabetic coding ( 74 文字 )

実際の TeX 文書における利用では、9 ページ目にある Table 2: Alphabetic coding ( アルファベット規約 を活用するのが良いでしょう。 以下においては、この アルファベット規約 を利用しての説明を行なっていきます。

まず最初に、一つの具体例を挙げてみます :
歴史上では最も有名な女性である Cleopatra ( クレオパトラ ) を古代エジプトの象形文字フォントで表示するには、 次のように入力します。
\pmglyph{K:l-i-o-p-a-d:r-a}
さらに、この象形文字を字訳文字で表示するには、 次のような入力をします。
\translitpmhg{\HK\Hl\Hi\Ho\Hp\Ha\Hd\Hr\Ha}
いかがでしょうか?
いまから、この時の出力をご覧になってください :

Cleopatra ( クレオパトラ ) : 古代エジプトの象形文字での表示と その字訳文字
参 考 事 項
エジプト王朝 3,000 年の最後の女王 Cleopatra ( クレオパトラ ) と言うと美人女性の世界的代名詞のように考えられがちであるが、 実際のところエジプトの市民からは、 ローマの侵略から我が身を挺して祖国エジプトを守った偉大なる女性であるとして、 現代においても心から尊敬されて愛され続けているようである。
解 説
先日の NHK 番組 『 その時 歴史は動いた 』 (水曜日・午後 9 時 15 分) に おける第148回目の クレオパトラ 世界帝国の夢 〜知られざる愛と誇りの決断〜 ( 2003 年 9 月 3 日の本放送 ) において詳しく解説されていた。
それに依ると 3 年前の 2000 年にドイツのベルリンに あるエジプト博物館で発見されて、現在も保管されている 行政文書の 「 免税認定布告書 」 は紀元前 1 世紀頃に Cleopatra ( クレオパトラ ) が課税についての指示を明記したものであり、この文書の最後のサインは Cleopatra ( クレオパトラ ) の直筆の可能性もあると言われており、彼女の政治家としての優れた一面 を示す貴重な史料であると考えられている。
さらに近年の研究によると、彼女が知性的で優れた政治手腕を持っていた ことが次第に明らかになりつつあるとの事である。

基本コマンド

象形文字の表示 \textpmhg, \pmglyph, \pmvglyph
字訳文字の表示 \translitpmhg
文字を囲む枠の出力 \cartouche, \Cartouche, \vertouche, \Vertouche

この基本コマンドを見ると pmhg なる文字が入っているが、これは作者の Peter Wilson 氏が自分自身が 開発した古代エジプトの象形文字フォントを The Poor Man's Hieroglyphic Font と読んでいることに依るものなのである。

象形文字フォントの利用には、上記コマンドと アルファベット規約 を組み合わせていきます。

【 利 用 方 法 1
長めの文章では、 \textpmhg を利用する。 コマンド内での改行記号 \\ の利用が可能である。
\textpmhg{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ \\
          +?/|}
短めの文章では、 \pmglyph を利用する。 コマンド内での改行記号 \\利用は不可である ことに注意すること。
\pmglyph{ABCDEFGHIJKLMNOPQRST}
縦書きの文章では ( 欧文なので比較的に短い )、 \pmvglyph を利用する。
\pmvglyph{A:B:C:D:E:F}        %%%  コロン : を入れることを忘れないこと。

【 利 用 方 法 2
Single Characters ( A, a, + などの利用 ) の活用方法を述べてみます。
\pmglyph{A}                   %%%  A の表示。
\pmglyph{i}                   %%%  i の表示。
\pmglyph{a}                   %%%  a の表示。
\pmglyph{w}                   %%%  w の表示。
\pmglyph{A-i}                 %%%  A, i の順に並ぶ。
\pmglyph{A-i-a}               %%%  A, i, a の順に並ぶ。
\pmglyph{A-i:w-a}             %%%  A-i の i が上で、w-a の w が下になる。
\pmglyph{{A-i:w-a}}           %%%  A-i の全体が上で、w-a の全体が下になる。
\pmglyph{A-i-a:w-a}           %%%  A-i-a の a が上で、w-a の w が下になる。
\pmglyph{A-i-a:w-a:i-A}       %%%  A-i-a の a が上で、w-a の w が下。 w-a の a が上で、i-A の i が下になる。

【 利 用 方 法 3
Character Commands ( \HA, \Ha, \Hplus などの利用 ) の活用方法を述べてみます。
\pmglyph{\HA}                 %%%  \HA の表示。
\pmglyph{\Hi}                 %%%  \Hi の表示。
\pmglyph{\Ha}                 %%%  \Ha の表示。
\pmglyph{\Hl}                 %%%  \Hl の表示。
\pmglyph{\Hw}                 %%%  \Hw の表示。
\pmglyph{\HA-\Hi-\Ha}                    %%%  \HA, \Hi, \Ha の順に並ぶ。
\pmglyph{\HA-\Hi-\Ha:\Hw-\Hl}            %%%  \Ha が上で、\Hw が下になる。
\pmglyph{\HA-\Hi-\Hw:\Ha-\Hl}            %%%  \Hw が上で、\Ha が下になる。
\pmglyph{\HA-\Hi-\Ha:{\Hw-\Hl}-\HA}      %%%  \Ha が上で、\Hw-\Hl が下になる。
\pmglyph{\HA-\Hi-{\Ha-\Hw}:\Hl-\HA}      %%%  \Ha-\Hw が上で、\Hl が下になる。

【 利 用 方 法 4
字訳の入力は、 アルファベット規約 のコマンドを順番に記述すれば良いので比較的に簡単です。 例えば、
\pmglyph{A-i-a:w-a:i-A}    
に対する字訳は、
\translitpmhg{\HA\Hi\Ha\Hw\Ha\Hi\HA}

であり、

\pmglyph{\HA-\Hi-{\Ha-\Hw}:\Hl-\HA}
に対する字訳は、
\translitpmhg{\HA\Hi\Ha\Hw\Hl\HA}

である。

【 利 用 方 法 5
文字を囲む枠の出力方法についてです。
\pmglyph{A-i:w-a}
を、太い線または細い線で囲む枠の TeX 文書への入力は、それぞれに次のように します :
\Cartouche{\pmglyph{A-i:w-a}}
\cartouche{\pmglyph{A-i:w-a}}

また、縦組みの
\pmvglyph{A:B:C:D:E:F}
を、太い線または細い線で囲む枠の TeX 文書への入力は、それぞれに次のように します :
\Vertouche{\pmvglyph{A:B:C:D:E:F}}
\vertouche{\pmvglyph{A:B:C:D:E:F}}

さらなる詳細なコマンドの利用に関しては、次節にて 述べる PDF ファイル hieroglf.pdf が参考になる事と思います。


(5) PDF ファイル hieroglf.pdf について :

古代エジプトの象形文字フォント ( hieroglyphic ) の詳細については、付属のサンプル TeX 文書である hieroglf.tex が大変参考になります。
この文書をコンパイルしてできる dvi ファイルの hieroglf.dvi から dvipdfm を利用して

dvipdfm    hieroglf.dvi
により、 PDF ファイルの hieroglf.pdf を作成してみました。

休憩時間にでも、 この PDF 文書の hieroglf.pdf (137,388 bytes; 2003/11/05) をお読みになって見てください。
なお、Windows においての PDF ファイルのダウンロード方法は、 右クリックにて 『 対象をファイルに保存 』 を選択 してください。
ただし、Adobe Acrobat Reader 5.05 などの PDF Reader が必要となります。

ご覧になると、 pmhg, oandsu10 のそれぞれが Type 1 で埋め込まれている ので、綺麗な PDF 文書に仕上がっているのが確認できることと思います。


Hieroglf △ ▲ Contents


Please enjoy hieroglf yourselves ! ! !


Kohsaku HOTTA
khotta.org